ALOOP CLINIC & LAB かつてない精度の肌分析が導く、あなたの肌のための専用プラン 銀座徒歩6分 美容皮膚科クリニック

worriesこんなお悩みありませんか?

こんなお悩みありませんか?

" ALOOP 肌分析プラン®では、
一人ひとりの
肌悩みを解決 へ導きます "

charmALOOP 肌分析プラン®の特徴

ALOOP 肌分析プラン®の特徴

高精度な肌分析であなただけの最適解をめざして。ALOOP 肌分析プラン®

まず、その肌を知るために。
かつてない精度の肌分析を実現。

            POINT 01             

学会などのデータ取得で使われている、
研究レベルの測定機器を3つ使用

測定機器️

3つの機材を使用することで、
シミ・シワ・水分油分など
全11項目を多角的に測定。

  • 01 VISIA®

    VISIA使用画像

    高性能カメラと解析技術でシミ、シワ、毛穴、赤み、アクネ菌、キメの測定が可能。目に見えないシミや細かいシワの確認ができ、お客さまの肌悩みを明確化します。

  • 02 MPA

    MPA使用画像

    4種の測定専用ヘッドを用いることで、TEWL(敏感状態)、角層水分量、皮脂量、皮膚粘弾性の測定ができ、一人ひとり、肌本来のポテンシャルを確認できます。

  • 03 VECTRA®

    VECTRA使用画像

    3D画像を瞬時に撮影することができ、さまざまな部位の形状やボリュームを測定できます。測定を続けることで、自分では気づきにくい、たるみなどの変化を比較することも可能です。

            POINT 02             

空間にこだわった、専用LABでの測定

専用LAB

ALOOP CLINIC & LABでは室温を21度、湿度を50%に保った専用LABを併設しています。
室温・湿度等によって、皮脂分泌量が影響を受けたり、皮膚色に変化が出てしまうため、正確な肌分析をするために、一定の環境で測定することにこだわった空間作りをしています。

FLOWALOOP 肌分析プランの流れ

  • 初回・分析

    分析

    初回・分析

    室温・湿度を一定に保った測定専用LABで高精度な測定器を使用し測定。ポーラ化成の肌理論に基づき、肌質や肌悩みを分析します。

様々な分析結果と肌質スコア
様々な分析結果と肌質スコア
  • プランニング

    皮膚科専門医のプランニング

    プランニング

    皮膚科医がしっかりと診察を行い、施術プランを決めていきます。プランはお客さまのご予定やご予算にあわせて最終決定いたします。

  • ピーリング

    皮膚科専門医のプランニング

    ピーリング

    肌を整え施術効果を実感しやすくするために。分析結果に基づき肌質や悩みに合ったピーリングを行います。
    ※医師が診察を基にお肌にあったピーリングを選定します。

様々な分析結果と肌質スコア
様々な分析結果と肌質スコア
  • スマホで確認

    スマホで結果を確認

    スマホで結果を確認

    過去の結果と比較もでき、変化を実感できます。 何の施術と、薬やホームケアをどの様な順番で組み合わせて行うのが 自身の肌にとって最適なのか、スマホからいつでも確認出来ます。

  • 2回目以降

    スマホで結果を確認

    2回目以降

    初回にプランニングした内容に沿って施術を行います。
    お支払いは1回ごと、来院回数の制限はございませんので安心してご来院ください。

注意事項

  • 当プログラムは肌分析結果に基づき医師の診察により施術内容を決定いたします。
  • お支払いは1回ごとにいただきます
  • 初回トライアル回(19,800円)では本格的な施術は受けられません。
  • 最後のご来院から4か月間、当プランのご予約がない場合はプランが無効となります。再度、肌分析+プランニング(19,800円税込)からスタートいただきます。
  • 当プランは測定機器による全顔の撮影が必須となっております。予めご了承ください。

高精度な肌分析であなただけの最適解をめざして。ALOOP 肌分析プラン®

肌年齢34歳 → 31歳へ、
ハイドラフェイシャル+光治療
+高周波治療を組み合わせてプランニング

肌年齢34歳 → 31歳へ、ハイドラフェイシャル+光治療+高周波治療を組み合わせてプランニング

測定結果の変化

毛穴の皮脂詰まりによって増えたアクネ菌
(ポルフィリン)が大幅に減少

測定結果の変化

肌ビジュアルスコアの変化

ニキビができにくい肌へ改善。
現在は、毛穴スコアの改善のために、
ピーリングとマイクロニードル高周波治療を継続中。

肌ビジュアルスコアの変化

ALOOP 分析プラン®は、何万通りの中から
あなたにあった肌プランをご提案

症例1

  • ◾️施術名光治療(IPLフォトフェイシャル®)
  • ◾️施術説明承認機器stellar M22を使用。赤色に吸収されやすい波長の光で毛細血管に作用します。さらに肌のターンオーバーや自然治癒反応が促され、肌の赤みを整えていきます。
  • ◾️施術目安1ヶ月に1回の頻度で5~6回の施術が効果的。反応部位が一時的に濃く見えることがあります。
  • ◾リスク紅斑・赤み・浮腫・ニキビ・毛包炎・色素沈着・脱色素斑・肝斑の悪化などが生じることがあります。
  • ◾️施術名ボルニューマー
  • ◾️施術説明コラーゲンが豊富な真皮層や脂肪層に熱エネルギーを与え、顔全体のリフトアップと引き締め(タイトニング)、肌質改善を行います。
  • ◾️施術目安 2~3ヶ月に1回の間隔で1~3回の施術が効果的。ダウンタイムはほどんどありません。
  • ◾リスク紅斑・浮腫・熱感・火傷・水疱・痺れ・単純ヘルペスの再活性化などが生じることがあります。ボルニューマーは国内未承認機器・医薬品を用いて施術を行います。機器は当院医師判断のもと、個人輸入で入手しております。なお、同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等は現在(2023.9時点)ありません。諸外国における安全性に関しては、韓国(MFDS)の認証を取得しています。
  • ◾️施術名ハイドラフェイシャル
  • ◾️施術説明Hydrafacialを使用。ピーリング剤と美容成分を含んだ水流を活用し、古い角層と毛穴の汚れや余分な皮脂を除去します。
  • ◾️施術目安2週間~1ヶ月に1回の間隔で5~6回の施術が効果的。ダウンタイムはほとんどありません。
  • ◾リスク赤み・ひりつき・肝斑の悪化などが生じることがあります。ハイドラフェイシャルは、国内未承認機器・医薬品を用いて施術を行います。機器は当院医師判断のもと、個人輸入で入手しております。なお、同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等は現在(2023.9時点)ありません。諸外国における安全性に関しては、米国(FDA)、日本(PMDA)の認証を取得しております。
  • ◾️施術名TAピーリング
  • ◾️施術説明PHAを配合したピーリング剤で、肌へのダメージを抑えながら肌質改善、トーンアップを目指せます。施術期間目安 2週間~1か月の間隔で5~6階の施術が効果的。
  • ◾️施術目安2週間~1か月の間隔で5~6階の施術が効果的。
  • ◾リスクほとんどなし。"TAピーリングは、国内未承認機器・医薬品を用いて施術を行います。機器は当院医師判断のもと、個人輸入で入手しております。なお、同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等は現在(2023.9時点)ありません。諸外国における安全性に関しては、韓国(KFDA)、ロシア(EAC)を取得しています。 個人輸入において注意すべき医薬品等についてはこちらをご参照ください。
  • ◾️施術名サリチル酸ピーリング
  • ◾️施術説明サリチル酸マクロゴールを使用した施術です。肌表面の古い角層をはがし、ターンオーバーを整えることでニキビ肌を改善していきます。
  • ◾️施術目安1ケ月に1回の間隔で5-6回の推奨回数
  • ◾リスク極度の肌荒れ、アトピー性皮膚炎、炎症、治療中の創傷、自己免疫皮膚疾患がある方。ニキビ治療薬アダパレン外用薬やゼオスキンなどのレチノイドを含んだ化粧品を使用されている方。アキュテインなどのレチノイド内服をされている方。アスピリン喘息のある方は施術をお控えください。治療後、赤みやほてり、乾燥が生じることがあります。サリチル酸ピーリングは、国内未承認機器・医薬品を用いて施術を行います。当院医師判断のもと、個人輸入で入手しております。なお、同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等は現在(2024.2時点)ありません。 個人輸入において注意すべき医薬品等についてはこちらをご参照ください。
  • ◾️施術名乳酸ピーリング
  • ◾️施術説明乳酸は通称フルーツ酸呼ばれるAHA(アルファヒドロキシ酸)の一種で、表皮剥離促進作用があります。乳酸ピーリングではこの乳酸を表皮まで浸透させ、肌の生まれ変わりを促進していきます。表皮に含まれたメラニンも一緒に除去できるのでシミやくすみを徐々に目立たなくすることが期待できます。
  • ◾️特徴サワーミルクやヨーグルトから抽出された乳酸は分子量が大きいため、肌の比較的浅い層までしか浸透せず、マイルドにピーリングができます。また、セラミドを増やし保湿効果を高める効果があるため、肌質改善をしながら古い角質の除去、トーンアップが可能です。
  • ◾️施術目安2週間~1か月に1回の頻度で5-6回の推奨回数
  • ◾リスク内服中の薬、外用中の薬のある方、アレルギーのある方、レチノールなどのピーリング効果のあるスキンケア用品を使用されている方は施術をお控えください。治療後、赤み・ひりつき・角層の剥離・皮むけが生じることがあります。
  • ◾️施術名VIVACE
  • ◾️施術説明マイクロニードル(極細針)を肌に挿入し、真皮内にRF(高周波電流)を照射し肌の自然治癒力を促進します。
  • ◾️施術目安1~3ヶ月に1回の間隔で3~5回の施術が効果的。当日はメークができません
  • ◾リスク紅斑・内出血・ミミズ腫れ・かさぶたなどが生じることがあります。VIVACEは国内未承認機器・医薬品を用いて施術を行います。機器は当院医師判断のもと、個人輸入で入手しております。なお、同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等は現在(2023.9時点)ありません。諸外国における安全性に関しては、FDA(米国食品医薬品局)を取得しています。個人輸入において注意すべき医薬品等についてはこちらをご参照ください。

肌年齢32歳→27歳へ、
光治療とエレクトロポレーションを中心にプランニング

肌年齢32歳→27歳へ、光治療とエレクトロポレーションを中心にプランニング

測定結果の変化

毛穴スコアが大幅に改善(36点→76点)し、赤みとシワの改善傾向あり。

測定結果の変化

肌ビジュアルスコアの変化

肌質にあった治療を選択することで、
赤みと乾燥による小じわと毛穴が目立ちにくい肌へ

肌ビジュアルスコアの変化

ALOOP 分析プラン®は、何万通りの中から
あなたにあった肌プランをご提案

症例2

  • ◾️施術名光治療(IPLフォトフェイシャル®)
  • ◾️施術説明承認機器stellar M22を使用。赤色に吸収されやすい波長の光で毛細血管に作用します。さらに肌のターンオーバーや自然治癒反応が促され、肌の赤みを整えていきます。
  • ◾️施術目安1ヶ月に1回の頻度で5~6回の施術が効果的。反応部位が一時的に濃く見えることがあります。
  • ◾リスク紅斑・赤み・浮腫・ニキビ・毛包炎・色素沈着・脱色素斑・肝斑の悪化などが生じることがあります。
  • ◾️施術名ボルニューマー
  • ◾️施術説明コラーゲンが豊富な真皮層や脂肪層に熱エネルギーを与え、顔全体のリフトアップと引き締め(タイトニング)、肌質改善を行います。
  • ◾️施術目安 2~3ヶ月に1回の間隔で1~3回の施術が効果的。ダウンタイムはほどんどありません。
  • ◾リスク紅斑・浮腫・熱感・火傷・水疱・痺れ・単純ヘルペスの再活性化などが生じることがあります。ボルニューマーは国内未承認機器・医薬品を用いて施術を行います。機器は当院医師判断のもと、個人輸入で入手しております。なお、同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等は現在(2023.9時点)ありません。諸外国における安全性に関しては、韓国(MFDS)の認証を取得しています。
  • ◾️施術名ハイドラフェイシャル
  • ◾️施術説明Hydrafacialを使用。ピーリング剤と美容成分を含んだ水流を活用し、古い角層と毛穴の汚れや余分な皮脂を除去します。
  • ◾️施術目安2週間~1ヶ月に1回の間隔で5~6回の施術が効果的。ダウンタイムはほとんどありません。
  • ◾リスク赤み・ひりつき・肝斑の悪化などが生じることがあります。ハイドラフェイシャルは、国内未承認機器・医薬品を用いて施術を行います。機器は当院医師判断のもと、個人輸入で入手しております。なお、同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等は現在(2023.9時点)ありません。諸外国における安全性に関しては、米国(FDA)、日本(PMDA)の認証を取得しております。
  • ◾️施術名TAピーリング
  • ◾️施術説明PHAを配合したピーリング剤で、肌へのダメージを抑えながら肌質改善、トーンアップを目指せます。施術期間目安 2週間~1か月の間隔で5~6階の施術が効果的。
  • ◾️施術目安2週間~1か月の間隔で5~6階の施術が効果的。
  • ◾リスクほとんどなし。"TAピーリングは、国内未承認機器・医薬品を用いて施術を行います。機器は当院医師判断のもと、個人輸入で入手しております。なお、同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等は現在(2023.9時点)ありません。諸外国における安全性に関しては、韓国(KFDA)、ロシア(EAC)を取得しています。 個人輸入において注意すべき医薬品等についてはこちらをご参照ください。

肌年齢38歳→31歳へ、
マイクロニードル高周波治療を中心にプランニング。

肌年齢38歳→31歳へ、マイクロニードル高周波治療を中心にプランニング。

測定結果の変化

毛穴の皮脂詰まりと痤瘡のクレーター(陥凹性瘢痕)による赤みが減少キメの改善傾向あり。

測定結果の変化

肌ビジュアルスコアの変化

定期的に施術を継続することで、
シワが目立ちにくく、赤みのない透明感のある肌へ

肌ビジュアルスコアの変化

ALOOP 分析プラン®は、何万通りの中から
あなたにあった肌プランをご提案

症例1

  • ◾️施術名ピコトーニング
  • ◾️施術説明承認機器enLIGHTen® SRを使用。レーザーでシミの原因であるメラニンを粉砕。粉砕されたメラニンは徐々に体外に排出されます。
  • ◾️施術目安2週間~1か月に1回の間隔で10回以上の施術が効果的。ダウンタイムはほどんどありません。
  • ◾リスク紅斑・赤み・浮腫・ニキビ・毛包炎・色素沈着・脱色素斑などが生じることがあります。
  • ◾️施術名ボルニューマー
  • ◾️施術説明コラーゲンが豊富な真皮層や脂肪層に熱エネルギーを与え、顔全体のリフトアップと引き締め(タイトニング)、肌質改善を行います。
  • ◾️施術目安 2~3ヶ月に1回の間隔で1~3回の施術が効果的。ダウンタイムはほどんどありません。
  • ◾リスク紅斑・浮腫・熱感・火傷・水疱・痺れ・単純ヘルペスの再活性化などが生じることがあります。ボルニューマーは国内未承認機器・医薬品を用いて施術を行います。機器は当院医師判断のもと、個人輸入で入手しております。なお、同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等は現在(2023.9時点)ありません。諸外国における安全性に関しては、韓国(MFDS)の認証を取得しています。
  • ◾️施術名ハイドラフェイシャル
  • ◾️施術説明Hydrafacialを使用。ピーリング剤と美容成分を含んだ水流を活用し、古い角層と毛穴の汚れや余分な皮脂を除去します。
  • ◾️施術目安2週間~1ヶ月に1回の間隔で5~6回の施術が効果的。ダウンタイムはほとんどありません。
  • ◾リスク赤み・ひりつき・肝斑の悪化などが生じることがあります。ハイドラフェイシャルは、国内未承認機器・医薬品を用いて施術を行います。機器は当院医師判断のもと、個人輸入で入手しております。なお、同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等は現在(2023.9時点)ありません。諸外国における安全性に関しては、米国(FDA)、日本(PMDA)の認証を取得しております。
  • ◾️施術名VIVACE
  • ◾️施術説明マイクロニードル(極細針)を肌に挿入し、真皮内にRF(高周波電流)を照射し肌の自然治癒力を促進します。
  • ◾️施術目安1~3ヶ月に1回の間隔で3~5回の施術が効果的。当日はメークができません
  • ◾リスク紅斑・内出血・ミミズ腫れ・かさぶたなどが生じることがあります。VIVACEは国内未承認機器・医薬品を用いて施術を行います。機器は当院医師判断のもと、個人輸入で入手しております。なお、同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等は現在(2023.9時点)ありません。諸外国における安全性に関しては、FDA(米国食品医薬品局)を取得しています。個人輸入において注意すべき医薬品等についてはこちらをご参照ください。

当院の3つの特徴

番号1

ポーラ化成が、全面協力。

医療と美容の垣根を超えて、肌に本当の最適解を届けたい。
その思いに共鳴したポーラ化成から、
肌理論研究の知見、
肌の美しさを築き上げるノウハウの提供を受けています。

POLA
番号2

あなたの悩みに、
医療×美容の最適解をめざして。

領域のしがらみがないから、バイアスのない提案が可能に。

おすすめしたいメニューありきの形式的なプランニングとは一線を画す、肌診断・肌理論ベースの最適解をめざします。

肌分析について
女性
番号3

美容業界のノウハウを、
肌以外でも。

例えば、プロの手による、メークオフ。居心地のいい空間づくり。

美容業界の知見を取り入れたきめ細やかなサービスを、肌以外でも実感していただけます。

院内
院長紹介

院内のご紹介

院内風景1
院内風景3
院内風景4
院内風景5
院内風景1
院内風景3
院内風景4
院内風景5

インフォメーション

施設名 : ALOOP CLINIC & LAB

住所 : 東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル4F

診療内容 : 美容皮膚科(保険外診療)

診療時間 :
月・水・金・土・日 11:00~20:00
火・木 10:00~18:00

休診日 : 年末年始、不定休

電話番号 : 0120-506-182

URL  :   https://aloop.clinic/

設立医療機関 : 一般社団法人アストロノーツ

メッセージ